【2011/12/31 2011年が終わる前に。。。w】
(´・ω・`)・・・・・・アレ?!
今日って大晦日だよね??
あと数時間で2012年だよね??
2011年が終わってまうがなー!!!(;゜0゜)
と、白々しく登場の管理人デンデンでございます(笑)
え〜〜〜っと、前回の更新から7ヶ月くらいぶり?!
決して病気だった訳でもなく、もちろん入院もしてなく、まぁ〜ぶっちゃけサボっていただけでして
オサボリ病が炸裂しちゃいましたー!!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
と、もう笑って誤魔化すしかない。。。(苦笑)
あっ!もっちろん元気でしたよぉ〜〜♪ヽ(´∇`)ノ
さて、サボりすぎててこれ以上何から書いたらよいのやら状態なので〜、
良いお年を〜〜〜♪(⌒∇⌒)ノ
え゛?ナニカ??www
まっ、まぁ〜、気が向いたぁ〜〜ら後日、オサボリ期間の事を振り返って書いてみようと思いまーっす♪
気が向くかどうかが1番の問題だが。。。(爆)
最後に!!
今年の締めくくりとして真面目に書きますが、忘れちゃいけない出来事として4月11日に書いた『大地震から1ヶ月。今は、できること!!!を続けていくのみ』のリンクを貼っておきます。 |
|
【2011/05/22 デル・ピエロ、ラティーナスクエアさん、ありがとう〜!!!】
現在セリエAのユヴェントスで活躍しているアレッサンドロ・デル・ピエロ選手が、4月1日、東日本大震災の被災者の為、慈善プロジェクト『ALE10 FRIENDS FOR JAPAN』を発表!!!
![](cg/diary_20110522_001s.jpg)
そし〜て、1枚15ユーロのオリジナルTシャツをチャリティー販売し、売上金を日本赤十字社に寄付すると!!!
![](cg/diary_20110522_002s.jpg)
と
このニュースを見た時、
このTシャツ、欲しい〜!!!(≧∇≦)
と思ってしまったオイラ♪w
早速調べてみたのだが、日本での直販はなく輸入するしかないみたぃな。。。
しか〜も、Tシャツ1枚は関税などモロモロ含めても日本円で2000円程なのだが、輸入送料が38ユーロ=大体4500円程と。。。。。。
って、送料の方がメチャ高いぢゃまいかっ!!!( ゜Д゜)
さ、流石にチョット躊躇・・・(;゜゜)
しか〜し、諦めが悪いオイラ♪w
モチット調べてみたら、『みんなでデルピエロ選手のTシャツを購入しよう!』プロジェクトなるページを発見!!!
( ̄+ー ̄)キラーン
よくよく読んでみると、ラティーナスクエアという車屋さんの様だが、希望者を募って希望者分のTシャツをまとめて購入してくれるそうで、しかも、輸入送料代金はラティーナスクエアさんが負担してくれるとの太っ腹!!!
(ノ°ο°)ノ うほっ!!!
早速メールで問い合わせてみた所、快く引き受けて下さったので保存用も含め、2枚頼んじゃった♪(@ ̄w ̄@) にょほ
そし〜て輸入だけに少々待つこと1ヶ月ほど経った先日の5月18日
![](cg/diary_20110522_003s.jpg)
届いたぁ〜!!!O(≧∇≦)O イエイ!!
![](cg/diary_20110522_004s.jpg)
背中の首の後ろはこんな感じに♪
![](cg/diary_20110522_005s.jpg)
あの長友、マテラッツィも着てまーーす♪(≧∇≦)
![](cg/diary_20110522_006s.jpg)
森本とデル・ピエロ♪(=´∇`=)
あ゛!・・・
オイラ、完全にミーハーってます。。。
間接的に義援金になるとはいえ、不純な心でズビバゼン(汗)
と、とにもかくにも!!!(汗)
今回、とぉ〜っても、有り難いプロジェクトをしてくれた
ラティーナスクエアさん、ありがとぉ〜!!!ヽ(´∇`)ノ
コチラ、お世話になったラティーナスクエアさんのホームページ♪
とお礼を込めて宣伝!!!ww
そし〜て、もちろん!!!
日本を愛し、日本の為〜にプロジェクトを発足してくれた
デル・ピエロも、ありがとぉ〜!!!\(*´∇`*)/
ちなみに
デル・ピエロって、とぉ〜〜っても親日家♪
たぁ〜とえば、
子供の頃、新日本プロレスを見て以来、プロレスファンで好きな選手はアントニオ猪木と藤波辰爾とか。
これまた子供の頃、日本のバラエティー番組、風雲たけし城が好きだったらしいとか。
普段、夫婦で日本のお茶をよく飲んでるとか。
子供の頃、あの!!!キャプテン翼を読んで、翼に憧れたとか。
とまぁ〜、どんだけ日本通だよっ!!!( ゜Д゜)
ってくらい、日本好きみたぃ♪w
こんなに日本のことを愛してくれてるのなら、引退前チョットでも良いから
デル・ピエロよ、FC岐阜に来てくれ〜!!!
と、非現実的なことを願ってみたりする自分であった。。。
あ゛〜・・・妄想。。。(自爆) |
|
【2011/05/15 ゴールデンウィーク、2011♪】
ゴールデンウィーク(GW)が終わって丁度1週間だけど、みんな今年はどんな日々だったかな?
今年のデンデンはといいますと、まずは4月30日。
先日の日記に書いた様、サッカー観戦♪
次に、5月3日から5日までは甥っ子が来ると言うことで、チョイット日付は戻ってGW前の4月28日。
電車好きの甥っ子へのプレゼントとして
![](cg/diary_20110515_001s.jpg)
ユニクロでプラレールのTシャツを買いに行ってきた♪
買って直ぐ帰ろうかと思ったんだけど・・・・・・
![](cg/diary_20110515_002s.jpg)
ワンピースのTシャツが目にぃ〜〜!!!(ノ°ο°)ノ オオ
![](cg/diary_20110515_003s.jpg)
ハィ♪
エースのTシャツ、自分用に衝動買いです。。。(自爆)
続いてこの日はまだ昼食を食べてなかったので序でだから近場のミスドへ食料調達♪
![](cg/diary_20110515_004s.jpg)
100円セーール!!!!!!
って、殆ど100円セールの時ばかりに来てる。。。www
今回は新商品の、ホッとリング・シュガーと、ホッとリング・メープルを買ってみた♪
素朴ぅ〜〜な味って感じで悪くないっ!!!(o^-^o)
けど、
![](cg/diary_20110515_007s.jpg)
個人的にはポン・デ・リングの方が好きだにゃ〜♪(*´∀`*)
次に、5月2日、甥っ子がアンパンマンを見たいというかもと言う妹の情報により、
![](cg/diary_20110515_011s.jpg)
TSUTAYAへアンパンマンのDVDを借りに行ってきた♪
ぶっちゃけレンタルの習慣がないから、何年かぶりに来たことか。。。
ここの TSUTAYA長森店に来たのは初めてだったので行ってみて気付いたんだけど、
1階が本屋でレンタル屋は2階。。。( ̄ェ ̄;)
しかも、エレベーターがナァ〜〜イ!!!!!!( ゜Д゜)
店の真ん前に車椅子用の駐車スペースはあるのにコノ矛盾。。。
階段って車椅子の方以外にも、お年寄りでも大変だと思うんだけどな〜・・・
TSUTAYAさん、バリアフリー化、お願いしますよぉーーーー!!!
結局仕方が無いので、オイラは本屋で立ち・・・
いや!座り読み♪ww
一緒に行ったオカンが借りてきますた。
![](cg/diary_20110515_039s.jpg)
計4枚、全部アンパンマン♪www
でぇ、5月3日
![](cg/diary_20110515_012s.jpg)
1ヶ月半振りに甥っ子とご対面ー!!!(≧∇≦)
来て早々、Youtubeで電車見せてとせがまれる。。。(゜_゜;)
![](cg/diary_20110515_008s.jpg)
つぶらな瞳に負け、『いいよ♪』と見せてしまうオイラ。。。(爆)
![](cg/diary_20110515_009s.jpg)
ちょっと慣れてくると、ワンパク坊主ぶり発揮!!!ww
そしてこの日の夕食は久しぶりに
![](cg/diary_20110515_010s.jpg)
焼肉ぅ〜!!!v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪
にぐ♪にぐぅ〜♪ヽ(´∀`*)ノ
5月4日
起きて早々、甥っ子、YouTube電車・・・( ̄∇ ̄ ;)
お昼になり、
![](cg/diary_20110515_013s.jpg)
ホットプレートでお好み焼き♪w
そして暫し休憩後、近くのケーキ屋さん、ル・スリジェダムールへお買い物♪
![](cg/diary_20110515_014s.jpg)
子供の日に因んだケーキがイッパーーイ!!!ヽ(´∇`)ノ
![](cg/diary_20110515_015s.jpg)
ちなみに、ナゼ〜か外へ出ると借りてきたネコの様になる甥っ子。(笑)
この後帰る予定だったのだが、急遽まだ行ったことが無く気になっていた噂の超〜有名パティシエさんが昨年オープンしたお店、
![](cg/diary_20110515_016s.jpg)
Plesic(プルシック)へ行ってきた♪
Plesicの詳細は長くなりそうなので又後日、機会があれば紹介予定〜♪は未定なりwww
帰ってきたら・・・
![](cg/diary_20110515_017s.jpg)
家の前をカルガモ親子が歩いてたー!!! (;° ロ°)
珍しいこともあるのね♪w
でぇコレ♪
買ってきたーーーー!!!\(*^^*)/
デンデンが食べたモノは
![](cg/diary_20110515_020s.jpg)
コレ♪
と、
![](cg/diary_20110515_021s.jpg)
コレ♪
と、
![](cg/diary_20110515_022s.jpg)
コレ♪
スウィーツ三昧〜〜〜!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
血糖値ってナンデスカ??(爆)
![](cg/diary_20110515_023s.jpg)
ちなみにコレは甥っ子用♪w
夕食
![](cg/diary_20110515_024s.jpg)
手ぇ〜〜巻き寿司♪(*´∀`*)
5月5日。
この日も朝から甥っ子と Youtube電車。。。
飽きないね〜〜〜(^^;)
![](cg/diary_20110515_025s.jpg)
子供の日と言うことで被せてみた♪w
ちなみに、昨年、一昨年の写真♪
一昨年、ちっさっ!!!ww
お昼
![](cg/diary_20110515_026s.jpg)
タケノコの混ぜご飯と山菜の天ぷら♪(=´∇`=)
この後、甥っ子と妹夫婦は帰っていきますた。
結局、3日から5日までの家に居る間、ほっとぉ〜んど甥っ子とYouTube電車三昧という子守。。。
なのぉ〜に!!!
帰る時、
バイバァ〜〜イ!!!(⌒∇⌒)ノフリフリ
と、何の未練もなくアッサリな甥っ子・・・( ̄∇ ̄ ;)
チョットは名残惜しまんかーい!!!( ゜Д゜)
。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
と、心で寂しく叫ぶオイラであった。。。(汗)
あんなに遊んで上げたのにぃ〜・・・(涙)
でも、また来てね〜〜♪wwwwww
![](cg/diary_20110515_027s.jpg)
あ゛・・・そういえば、レンタルってきたアンパンマン、殆ど見なかった。。。
( ̄∇ ̄ ;) ハハハァ〜・・・
日にちは飛んでGWの最終日、5月8日。
![](cg/diary_20110515_028s.jpg)
またまたサッカー観戦♪w
![](cg/diary_20110515_029s.jpg)
試合前、FC岐阜スタッフの山田正道さんと記念撮影♪ヽ(´∇`)ノ
![](cg/diary_20110515_030s.jpg)
次に、あの吉本興業が先日企画した、あなたの街に”住みます”プロジェクト、岐阜県担当になったピン芸人の三ツ星ジョージさんと記念撮影♪
お話ししてみたら、実家もかなり近く、中学時代、三ツ星ジョージさんのお姉ちゃんと学年が1〜2個違いでニアミスしてた模様〜w
という事で?!、お友達に成っちゃったぁ〜♪ヽ(´∇`)ノ
FC岐阜と共にガンバレ三ツ星ジョージー!!!
目指せ!!! 岐阜の活性化〜〜♪p( ^ 0 ^ )q
![](cg/diary_20110515_031s.jpg)
ハィ♪も1枚、記念撮影♪ww
![](cg/diary_20110515_036s.jpg)
コチラは久ぁ〜しぶりに一緒に行ったお友達のベグちゃん♪w
さて、恒例の?!w
![](cg/diary_20110515_032s.jpg)
スタジアムグルメ1、たこ焼き♪
表面カリカリ、中身とろ〜り♪
鰹節タァ〜〜ップリで8個入り!!
十分お腹膨れちゃいます♪w
![](cg/diary_20110515_033s.jpg)
スタジアムグルメ2、鶏のもも肉♪
お肉は柔らかく、皮はパリパリ〜♪と、うんまいっ!!!(*´∀`*)
お裾分けで頂いちゃいました♪
![](cg/diary_20110515_034s.jpg)
スタジアムグルメ3、フランクフルト♪
普通ぅ〜〜に美味しい〜〜♪( ^ー゜)b
![](cg/diary_20110515_035s.jpg)
スタジアムグルメ4、飛騨牛コロッケ♪
先日も食べたんだけど、表面の衣がサックサクゥ〜♪
これもお裾分けで頂いちゃいました♪(^-^)
(・_・) ん?
食べてばかりで試合結果はって??・・・
1−3で負けますた。。。(´Д`)
良かったのは前半の後半だけ・・・と。。。
![](cg/diary_20110515_037s.jpg)
あ゛〜・・・スタジアム入り前の綺麗な夕日が虚しぃ。。。
ってな感じで、
なんとも後味の悪ぅ〜いGW最終日になってまったわー!!!( ゜Д゜)
と、ナゼか岐阜弁♪(爆)
![](cg/diary_20110515_038s.jpg)
スタジアムから帰宅後、ヤケ酒♪でGWを締めくくるのであった(爆) |
|
【2011/05/11 111111カウント記念について。記念品→義援金!】
実は先日の5月7日、111111カウント達成してましたぁ〜!!!
本来、コチラで表明していた様に、5万カウント時と同様、110000カウント辺りからHP上で大々的にお知らせし、111111カウントのキリ番を踏んだ方に記念品を贈ろうと思っていたのだが、110000カウントが震災直後だったこともあり、大々的なお知らせ所ではありませんでした。。。
そこで今回は、贈る予定だった記念品相当の金額を義援金にすることにしました!!!
![](cg/diary_20110511_001s.jpg)
でぇ本日、5月11日は丁度震災から2ヶ月と言うこともあり、行ってきました♪
個人的に義援金などは、各自純粋な善意ですることであり、『○○円を義援金してきましたー!』と、わざわざ公に表明することでもないと思ったりもするけど、今回はこのホームページ、デンデンの殻!を訪問してくれる仲間達からの義援金♪との意味も込め、敢えて掲載することにしました。
ちなみに、111111カウントを踏んだ方、分かりませんでした(^^;)
5月7日、15時半過ぎ、多分、au携帯から?!アクセスした方かもなんだけど、心当たりある方、居るっかな〜!?
もし記念品のことを覚えていて密かに期待していたらゴメンナサーーイ!!!
でも、ここを訪問してくれる方なら、今回の趣旨、納得してくるよね!?(o^-^o)
さ〜て、次は20万カウントの時に記念品を贈ることにしておこっかな〜♪
と言っても、今のペースだと、10年後先くらいかも・・・
10年後、このホームページがあるかどうかも定かでないとか(爆) |
|
【2011/05/05 初のバックスタンド観戦♪ と、ドクター川鰭♪w】
東日本大震災で中断していたJリーグも4月23日から再開!!!
そして先日の4月30日は再開後、FC岐阜のホーム戦という事で久々に長良川競技場に行ってきました〜♪
![](cg/diary_20110505_001s.jpg)
コチラ、すっかりお馴染み?!、この日も一緒に行ったお連れ様♪
あ゛!右の中西哲夫さんの方じゃないですよ〜!!!w
左の川鰭市郎サマの方です♪
って、そーいえば、今までここでちゃんと紹介してなかったかもなので改めてチョイット川鰭市郎サマのご紹介を♪w
まず、川鰭、コレ、”カワバタ”と読みます。
意外と読めない方も居るかと。。。
ぶっちゃけ自分も最初読めなかった。。。(^^;)
そんでもって、川鰭サマは長良医療センターの産科医(周産期診療部長)でして、その道ではソレはもう、とぉ〜〜っても偉いお方なのでぇ〜っす!!!
でぇ、ナゼそんな偉い方とお知り合いになったかというと、一昨年、偶然にも長良川競技場でお見かけしてその時は挨拶程度だったんだだけど、それからデンデンが通院で長良医療センターに行った時、先生をお見かけするとチョイチョイFC岐阜の話をする様になり、意気投合〜?!w
、昨年から一緒にスタジアムへ行く仲までに成っちゃったのでぇ〜っす♪
今ではもう、イチロー君、デンデン君の仲でマブダチ〜♪ヽ(´∇`)ノ
って、そんなわきゃない!!!(; ̄Д ̄)
通常は、川鰭先生♪って呼んでまつ(^^;)
親しき仲にも礼儀あり デッス!!!(キリッ
あ゛!でも普段から、とぉ〜っても気さくなお方で、スタジアムでは普通ぅ〜のサッカー好きなオッチャ・・・
も、もとい!!!( ゜Д゜)
サッカー好きのおじ様♪ww
スタジアムでお見かけした方、気軽に”川鰭先生”って声を掛けたらお話ししてくれるかもよん♪
と、勝手なことを言ってみる。。。(笑)
ち〜なみに上の写真はこの日の朝、メ〜テレのドデスカ!に出演中の一場面映像。
月1(土曜日)のペースで出演なんだけど、チョイチョイFC岐阜のネタを出して、さり気なぁ〜くアピールしちゃってるかも♪w
当然ながら熱烈なFC岐阜サポーターであり、陰の広報だったりして(笑)
それにしても、中西哲夫と一緒に出演なんて、羨ましぃ〜〜〜!!!( ゜Д゜)
あ゛!も1つ序でにミニ情報として、かわばたレターを月1で連載中なので興味有る方はご覧アレ〜♪
さて!
話を元に戻しましてサッカーのことを♪w
いつもの観戦場所はメインスタンドなんだけど、
今回は初のバックスタンド観戦!!!
![](cg/diary_20110505_002s.jpg)
コチラはゴール裏、オーロラビジョンの真下♪
流石に大迫力〜〜!!!(;° ロ°)
![](cg/diary_20110505_003s.jpg)
んで観戦場所はこの辺り♪
肝心の試合の方はと言いますと、開始2分ほどでまさかの・・・
いや、失礼w
佐藤の見事な先制点〜〜〜!!!(≧∇≦)
![](cg/diary_20110505_004s.jpg)
その後、再三チャンスがあったモノの決めきれず。。。
時には危ない場面もあったが相手チームの決定力不足に救われそのまま前半終了。
後半に入り、17分
![](cg/diary_20110505_005s.jpg)
嶋田が念願の追加点〜!!!\(*^^*)/
![](cg/diary_20110505_006s.jpg)
2−0になり、コレで今日は勝利を頂けちゃう〜だろ〜♪
と思ったのが、ちょっと気が早かった・・・(汗)
その後、相手選手がレッドカードで一人少なくなったにも拘わらず1点追加され2−1になり、終了間際も危ないシーンがあり、危うく勝ち点3を逃しかけ冷や冷やものですた(゜_゜;)
![](cg/diary_20110505_007s.jpg)
なんとか2−1で勝利♪(^^;)
プレシーズンマッチの頃からだけど、やぁ〜っぱ守備が課題っかな〜。。。
ただ再三書いてるが、攻撃の形は出来ていて今日の場合、左は染矢、右は嶋田が走りまくって見ていて楽しぃ〜い試合なりぃ〜〜♪
そして何と言っても
今季初勝利!!!O(≧∇≦)O イエイ!!
実はこの日、朝の天気予報では晴れだったのに、
試合中、まさかの雨。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
でも
勝利の喜びで気分は晴れだったぁ〜♪ヽ(´∇`)ノ
今後も続く長いシーズン、課題を修正しつつ勝利を積み重ねて上位へ行くこと願うなりぃ〜!!!
ところで、初のバックスタンド観戦だったけど、応援団との距離が近く、特に得点した時なんかは皆で大喜び〜!!!
と、サポーターとの一体感が大きく味わえて楽しかったなりぃ〜♪
\(*´∇`*)/ イエィ
ちなみにこの日の観客動員数は5832人。
![](cg/diary_20110505_008s.jpg)
こうやってみると沢山居るぢゃん!!!
と思うのだが・・・
![](cg/diary_20110505_009s.jpg)
メインスタンド側が寂しい。。。(´Д`)
岐阜の皆さーーーん!!!
長良川競技場へ観戦に行き、岐阜の活性化に繋げましょう〜♪
そうそう!!話は前後するんだけど、スタジアムへの入場時、持ち物検査をするんだけど、この日は検査するオジチャンに
『あ!いつもの方ですね♪どうぞぉ〜♪』
なんて言われちゃった♪w
チョイチョイ行っているから顔を覚えて貰ったのかな〜?!って感じでチョットした嬉し出来事ですた♪(=´∇`=)
最後に
![](cg/diary_20110505_010s.jpg)
コチラは帰る際、マタネェ〜!!!(⌒∇⌒)ノフリフリ
とお別れの挨拶をした川鰭先生とその奥様♪w
ちなみに奥様は試合後半途中に登場♪
ただ遅れた理由・・・睡魔に負けたとか・・・( ̄ェ ̄;) え゛
朝の天気予報並にビックリ想定外ー!!!
ですたwww
あ゛!それと今日はスタジアムグルメの写真、アリマセーン!!!w
無いと言えば、実は川鰭先生のお友達、酒井さんもご一緒したんだけど、写真撮り忘れた。。。
次回には登場かも?!(謎ww |
|
【2011/04/25 8周年♪継続は力なり!!! とお買い物♪w】
先週の21日ですがぁ〜、
デンデンの殻!、8周年でぇ〜したぁ〜!!!
\(*^^*)/
開設した当初と変わらず、気まま〜な更新になってるけれど、何とか続いてマーッス♪(^^;)
そして大震災後の今この大変な世の中であるこそ思うのが、色々な意味で、
続けることに意味がある!!!
続けてみて得られること、続けてみて実ることなどなど。。。
継続は力なりぃ〜!!!
と、ポジティブに考えちゃってまぁ〜っす♪ヽ(´∇`)ノ
また新たに9周年へ向けてスタートでつ♪(^-^)
話はチョイ変わって、つい先日、2点ほどのお買い物をしちゃいました♪
今できることを!!!
日本経済へ貢献だ〜!!!p(#^∇°)q
というのは言い訳で・・・(爆)
本当のところは期限付きポイントが余ってたのと、丁度ポイント10倍セールとダブルでお得だったので、つい衝動買いと。。。(^^;)
1点目♪
![](cg/diary_20110425_01s.jpg)
グリーンチェックのガーゼマフラー♪
タオルの産地で有名な、今治製!!!
一応女性モノみたいだけど男性でもOKそうなデザイン♪
ガーゼだけにオールシーズン使えて調歩しそうだにぃ〜!!!(o^-^o)
色はグリーンの他にも3種類あるみたぃ。
購入したお店はコチラなので興味有る方はご参考に〜♪
んでもう1点♪
![](cg/diary_20110425_02s.jpg)
チャムス(CHUMS)のショルダーバッグ♪
色はヘザーブラック!!
前々からサッカー観戦時とか、大きすぎず小さすぎずの鞄が欲しかったので、丁度良さそうなサイズのコレに決定!!!
Jリーグも再開したことだし、大活躍させちゃおぉ〜っと♪
色はヘザーブラックを含め、12種類あるるん。
購入したお店はコチラなのでコレまた興味有る方はご参考に〜♪
ちなみにコチラのお店、手書きのメッセージが付いてました♪
![](cg/diary_20110425_03s.jpg)
こういう何気ない心遣いって心温まるし、またこのお店で利用しちゃいたいな〜って思っちゃうデーッス♪
(=´∇`=) |
|
【2011/04/15 お花見★2011年。各務原市の新境川へ♪】
![](cg/diary_20110414_01.jpg)
先週の4月7日、各務原市の新境川へお花見に行ってきました〜♪
いっぱぁ〜い写真も撮ってきたので、良かったら他の写真は下記のバナーをクリックしてご覧くだされぇ〜!!!
![](event/cg/event_20110407_title.jpg)
ち〜なみに、帰り、お腹減ったぁ〜!!!って事で、食べ物確保してきますた♪ww
マックの期間限定、てりやきチキンフィレオとフライドポテト〜♪
(*´∀`*)ウマウマ〜
![](cg/diary_20110414_04.jpg)
あ゛!お団子までも♪
花より団子〜〜!!!ヽ(´∀`*)ノ とかww |
|
【2011/04/11 大地震から1ヶ月。今は、できること!!!を続けていくのみ】
3月11日、14時46分、宮城県を震源とするM9の大地震から1ヶ月。。。
もう1ヶ月も経つのかとの思い。。。
自分を含めきっと多くの人があの阪神淡路大震災から16年足らずであの時以上の大地震が来るなんて思ってもみなかったと思う。。。
つい先日も震度6強の余震があったり、まだまだ収束の目処が立っていない福島原発の問題もあったりと不安な思い。。。
岐阜は被災地域でなかった訳だが、それでも非被災者としてこの1ヶ月間、次々と起こる出来事に色々な思いをし思わされ、考え考えさせられ、今も尚起きている出来事について考えさせられることばかり。。。
この日記を書くにあたっても、自分がどんな言葉や文章を書こうが、被災者でないゆえ能天気な様な気がして書く事を迷ってた。。。
それでも今は何でもイイから自分ができることを!!!
今まで通り大地震前の様に普通に過ごす事も、今できること!!!と思い、書く事にした。
あの大地震直後からテレビを通して流れてくる地震、火災、そして津波の映像。。。
多数の車が、ダンプが、家までもがいとも簡単に流されていく自然の驚異をまざまざと見せつけられ言葉が出なかった。。。
岐阜もいつか来ると言われている東海大地震の地域だけに恐いという気持ちもあり、とても人ごとでなかった。
繰り返し繰り返し繰り返し流される映像を目にし、本当、心が痛く、悲しく、正直なところ滅入りそうだった。。。
勿論、本当に辛いのは被災者の人達だとは分かっているだけに、何とも言えない申し訳ない気持ちもあった。。。
茨城に数名いる友人が暫くの間、停電、断水、ガソリンの枯渇などで困っていた為、少しでも役に立てればと思い、Twitterやネットなどで情報を得、メールやここの掲示板などで情報発信をしていたのだが、被災した人の本当の気持ちは被災した人しか分からない事もあると思うゆえ、自分のしている事が本当に役に立ててるのだろうか?ただの自己満足じゃないんだろうか?との自問自答もあった。。。
頑張ってる人にこれ以上、ガンバレ!!とは言えないけれど、それでもやっぱり、ガンバレ!!と言う事しか出来ない自分にもどかしくも思った。。。
断続的に続く余震。。。
長野や静岡などでも起こった震度6ほどの地震。。。
福島原発の水素爆発。。。
計画停電。。。
放射能の問題。。。
次々と起こる出来事に、もう日本はどうなってしまうんだろう??と思ったりもした。。。
本当、色々な思いで葛藤する日々の中でも、心温まる事もあった!!!
世界各国が人種とか政治と宗教とかなどなど色々なしがらみを度外視して素早い支援の声を発してくれたこと。
世界のスポーツ選手や著名人からのメッセージや支援活動。
日本ってこんなに世界から愛されてた国だったのか〜!!!と、とてつもなく嬉しく心が熱くなった。
もちろん日本でも!!!
日本赤十字が義援金を募った直後はサイトが重くなるほど皆が関心を持ったこと。
ツイッターや Facebookなどなどで情報を発信し共有し、それが巡り巡って被災者に届いたり、被災者からの声が聞こえてきたり。
計画停電になると発表された初日、皆の節電の頑張りで停電が中止になったこと。
これら全てのことが、被災した人の為に多くの国民が、何かしなきゃ!!!できることを!!!という気持ちの表れだと凄く分かるだけに、嬉しく思うと共に、日本は昨今、物は豊だけど心は貧しく人との繋がりも希薄にって言われつつあったけど、まだまだ日本人も捨てたモンじゃない!!!とも思った。
ただ残念な事も。。。
世界の人々や日本国民が日本の為に!!!と同じ思いで一つになって協力してるにも拘わらず、こんな大惨事の中でもしがらみに囚われてとても纏まってる様には見えない日本の政治家さん達。。。
与党だの野党だの政党だのと言ってる前に何故ひとつになって協力し合えない??
変な駆け引きしてる場合なのか?!
世界各国は特例で素早く行動してくれているというのに、日本の政治家は規則だとか法律だとか、何故この事態でも囚われる??
せめて規則や法律に囚われるのならば、それ素早くを変えることが出来るのも政治家じゃないのか?!
国を良くするために政治家になったんじゃないのか??
何百人もいる日本の政治家の中でいったい役に立ってる人はどれだけ居るのだか。。。
本当、呆れを超して悲しかった。。。
もう本当、本当、本当に色々な思いをしてきた1ヶ月間だった。。。
この先も色々な思いをするだろうし、考えさせられる事、考えなくちゃいけない事が一杯あると思う。
戦後最大の自然災害と言われる今回の東日本大震災。
この時点で今も尚続く原発問題もあり、間違いなく日本は戦後最大の危機でもあると思う。
この先何年、何十年掛かるか分からないけど、今多くの日本国民が心に宿してる、日本の為に、被災した人の為に、『何かできることを!!!』 という気持ちさえ忘れず持ち続ければきっと日本は復興できる!!!と思うし、そう信じたいです。
下記の写真は大地震から3日後、瓦礫の下から奇跡的に救出された生後4ヶ月の赤ちゃんです。
![](cg/diary_20110411s.jpg)
この赤ちゃんや地震後避難所で生まれた赤ちゃん、他未来ある子供達の為にも、被災した人も被災してない人も協力し支え合って日本の復興に向け、一緒に頑張って行こう!!!と、今、僕自身はそう思ってます。
いつの日か生まれ変わった日本は、未来ある子供達に、世界の人々に誇れる国になっている事を願って。。。
最後に、下記のリンク先は海外の報道カメラマンが撮影した写真です。 決して興味本位ではなく、個人的に、忘れちゃいけない記憶、語り継いで行くべき記憶として敢えて掲載いたしました。
見て何を思うかは各自それぞれで良いと思いますし、見る見ないも自由で良いと思います。
Massive earthquake hits Japan
Japan: earthquake aftermath
Japan: Vast devastation
Japan: New fears as the tragedy deepens
Japan: Continuing crisis
Japan: Hopes fade for finding more survivors
Japan: One week later
Japan's crisis: one month later
|
|
【2011/03/10 FC岐阜、開幕戦♪そして、共に創る!!!なのだぁ〜♪】
![](cg/diary_20110310_01s.jpg)
3月6日の日曜日、予定通りFC岐阜の開幕戦に行ってきたー!!!
![](cg/diary_20110310_09s.jpg)
まずは会場にて、ツイッターでお友達になったFC岐阜サポお仲間のぷりちぃ〜な*みゅう*ちゃんとご対面〜♪ヽ(´∀`*)ノ
*みゅう*ちゃん、丁度この日の前日、第一希望の就職先の内定が決定して大興奮でテンションあげあげ〜!!!(≧∇≦)
*みゅう*ちゃん、おめでとぉ〜ん!!!
( ^。^)∠※ポン!。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ミ
ちなみに、*みゅう*ちゃんのママ、はむたろうちゃんにも会ったんだけど、顔出しすると怒られそうなので自粛でつ。。。(^^;)
![](cg/diary_20110310_02s.jpg)
そして、いよいよ開幕だなぁ〜〜!!!とワクワク♪
![](cg/diary_20110310_03s.jpg)
選手整列〜〜♪
佐藤選手と、橋本選手、お子さんを抱っこしてた♪(=´∇`=)
![](cg/diary_20110310_04s.jpg)
サポーターも気合い十分!!!!!!
そして、まもなくして試合が始まった訳だけど、前回行ったプレシーズンマッチと違い選手もオイラの応援も本気モード!!!
ゆえに・・・ぶっちゃけ試合中の写真、皆無〜〜〜(^^;)
でも、コレ♪↓
![](cg/diary_20110310_05s.jpg)
ハーフタイム中に買った飛騨牛コロッケ♪
表面がサックサクッで、うんまぁ〜〜!!!(*´∀`*)
こりゃビールに合いそうだなぁ〜〜♪ww
ちなみに2個入りで300円!!!
個人的にはお得感ありあり〜〜♪って思ったでーっす!!!
あ゛・・・肝心な試合はというと・・・
![](cg/diary_20110310_06s.jpg)
後半20分に1点入れられそのまま終了・・・
負げだぁ〜〜〜〜・・・。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
しかも、この日に限ってあいにくの曇り空。。。
試合開始も夕方の4時だった為、帰る頃の6時過ぎには真っ暗。。。
ぶっちゃけ心も体も寒ぅ〜〜!!!状態に。。。(´Д`)
試合内容に関していうと、勿論タラレバは御法度な事は承知だけど、正直勝てる試合だったと思った。。。
少なくとも負ける様な試合内容ではなかったはず。。。
後半39分には相手選手が一人退場で少なくなったにも拘わらず負けた。。。
チャンスもコチラの方が沢山あった。。。
ただ、数々あったチャンスを決めきれなかったFC岐阜に対し、少ないチャンスをモノにした相手チームの大分トリニータ。。。
なんだかまるで前回のプレシーズンマッチと同じ様な感じがした。。。
得点されたシーンもサイドに振られ、どフリーになった選手にズドン!!と決められる展開。。。
これもプレシーズンマッチで同じ様なシーンを見たな〜・・・
この点のディフェンスに関しては課題かな〜・・・
でも!!!
前回も書いたが、攻撃の形は出来ている!!!
しか〜〜も、今年は昨年に比べて見てて楽しいって思えるんだよねぇ〜
とにかく、まだ38試合中の1試合が終わっただけ♪
次に期待だにぃ〜〜!!!p(#^∇°)q
![](cg/diary_20110310_07s.jpg)
ちなみに、この日の観客動員数、6621人。。。
まだまだ少ないにゃぁ〜〜〜(´Д`)
ここで想像してみる。。。
まず、
・スタジアムへお客さんが沢山入る
↓
・FC岐阜の運営費が増加
↓
・FC岐阜の選手への待遇アップ&有能な選手を獲得出来る
↓
・チーム強化に繋がる
↓
・J1に昇格出来る♪
↓
・J1昇格効果で相手チームのサポーターも岐阜へ沢山人が来る
↓
岐阜の活性化に繋がる〜!!!ヽ(´∇`)ノ
どうよ??
特に寂しくなった柳ヶ瀬とか、観光客が思う様に増えない鵜飼などなど、改善出来るチャンスぢゃまいかっ!!!
![](cg/diary_20110310_08s.jpg) 正に、2011年、チームスローガンでもある
共に創る!!!
なのだぁ〜♪
という訳で、岐阜県民!!!
いや!岐阜県民とか関係なく!!!ww
みんなFC岐阜の応援に長良川競技場へ駆けつけよう〜!!!
ヽ(´∇`)ノ
スポーツ観戦って、生で見るとテレビとは全然違った楽しさが感じられると思うよぉ〜ん♪(^-^)
最後に、ぷち情報として、今年から長良川競技場スタジアム内にも
『ビール如何っすか〜??』
って売り子はんが回ってくるるん♪ww |
|
【2011/03/04 ジュビロ磐田の、前田、駒野、川口が岐阜にキターー!!!】
![](cg/diary_20110304_01s.jpg)
27日の日曜日、FC岐阜のプレシーズンマッチだったんだけど、対戦相手がJ1チームであるあのジュビロ磐田!!!
ジュビロが岐阜に来るだとー!!!(;° ロ°)
川口、駒野、前田がぁ〜〜〜〜!!!
コレ、ミーハーなオイラとしては行くでしょ!!!(爆)
という訳で、行ってきましたっ♪www
昨年改修工事をされ、リニューアルされた長良川競技場!!!
お馴染みの屋台もあり〜の、この雰囲気!!!
イィ〜〜ねっ♪(=´∇`=)
そしてスタジアム内へ入場♪
![](cg/diary_20110304_04s.jpg)
帰ってキターーー!!!ヽ(´∇`)ノ
って感じ〜〜♪
するとお連れのK様が、
デンデンくぅ〜〜〜〜ん!!!
と歓喜の大声を!!!
ナニゴトダ??(;° ロ°)
と、K様の大声にビックリしながら振り返ってみると
![](cg/diary_20110304_05s.jpg)
(ノ°ο°)ノ うおおお!!!
オーロラビジョンがバージョンアップしてる〜!!!
落ち着け!!!自分。。。(^^;)
K様も♪ww
さてw
そんなこんなで新しくなり、各所でバージョンアップしてるスタジアムを堪能しつつ〜の、
いよいよ選手整列♪
そして試合開始した訳だが・・・
![](cg/diary_20110304_08s.jpg)
バリバリA代表の前田だぁ〜〜〜!!!(;° ロ°)
![](cg/diary_20110304_09s.jpg)
あのw、駒野も居る〜〜〜!!!
![](cg/diary_20110304_10s.jpg)
川口だぁ〜〜〜〜!!!(≧∇≦)
と、完全にミーハーになってるオイラ。。。(;゜゜)
だから落ち着けって!!!自分。。。(自爆)
まぁこんな感じでうつつを抜かしてたオイラのせいかどうか定かでないが、
あれよあれよと点を決められ気付けば、0−3と。。。Σ(T□T)
![](cg/diary_20110304_11s.jpg)
この日、雨とか曇りとかって予報だったのだが、この見事な快晴っぷり!!!
イイお天気だにゃぁ〜♪(=´∇`=)
おっ!飛行機雲だぁ〜〜♪ヽ(´∇`)ノ
と、一瞬の現実逃避。。。(爆)
あ゛!いや!!ちゃ、ちゃぁ〜んとFC岐阜の応援はしてましたよっ!!!(汗)
![](cg/diary_20110304_12s.jpg)
ただ応援の甲斐無く、そのまま前半終了。。。
しかぁ〜〜っし!!!
後半、嶋田、染矢が続けてゴールし、
![](cg/diary_20110304_13s.jpg)
2−3まで追いついたぁー!!!(≧∇≦)
がぁ・・・
結局その後、相手に1点追加され、
![](cg/diary_20110304_14s.jpg)
そのまま2−4で負けてしまいますた。。。(ToT)
でもねっ♪
決して悪い試合でなく期待が持てる試合だったよん♪
チャンと攻撃の形が出来ていて、ぶっちゃけチャンスはコチラの方が多かったんだけど、そのチャンスを決めきれなかったFC岐阜、少ないチャンスを決めてきたジュビロ磐田、これがJ1、J2の差なのかぁ〜?!って感じだった。
あとやはりミスをしたら負ける。。。
次の日曜にはいよいよ開幕だけに、課題が見えた良いプレシーズンマッチになったかな〜っと思いまぁ〜したっ♪(^-^)
とまぁ、こんな感じで今年初のサッカー観戦だったけど、リニューアルされたスタジアム、試合内容もまずまず、ジュビロ磐田の前田、駒野、川口を見られちゃったし〜、色々ぉ〜な意味で楽しめちゃいましたぁ〜♪
ヽ(´∀`*)ノ
あとは見たい方だけw、写真をご覧アレ♪
↓
![](cg/diary_20110304_15s.jpg)
数打ちゃ当たる戦法で撮ってたら、こんな躍動感ある写真も撮れちゃった♪w
![](cg/diary_20110304_22s.jpg)
試合前の嶋田選手♪
![](cg/diary_20110304_23s.jpg)
佐藤選手と、田中選手♪
![](cg/diary_20110304_24s.jpg)
染矢選手と、押谷選手♪
↓試合終了後、スタジアムを回るFC岐阜の選手達♪
![](cg/diary_20110304_16s.jpg)
![](cg/diary_20110304_17s.jpg)
![](cg/diary_20110304_18s.jpg)
![](cg/diary_20110304_19s.jpg)
10万円を獲得した嶋田選手と、ゆるキャラのナガラー♪ww
![](cg/diary_20110304_20s.jpg)
今期のキャプテン、野田恭平選手〜♪
![](cg/diary_20110304_21s.jpg)
新監督の木村さん♪
![](cg/diary_20110304_25s.jpg)
そして、次の日曜にある開幕戦も行っちゃいまぁ〜っす!!!v(⌒o⌒)v
![](cg/diary_20110304_26s.jpg)
最後に、3月1日、地方ローカル放送のぎふチャン、『ゴォールFC岐阜』にてチラッっと映ってたぁ〜♪
けど、米粒程度なので判別不能だな。。。(^^;) |
|
【2011/02/26 FC岐阜キックオフパーティーに行ってギダ♪(≧∇≦)】
23日の夜、FC岐阜の社長を始め、選手、スタッフが勢揃いする、FC岐阜キックオフパーティーに行ってきましたぁ〜♪
実はこのパーティー、誰もが参加できるというわけでなく、招待客のみが参加出来るパーティーだったんだけど、ワタクシ、知人のK様からのお誘いがあったので行けちゃったぁ〜!!!O(≧∇≦)O イエイ!!
![](cg/diary_20110226_01s.jpg)
場所は岐阜グランドホテル♪
って、ぶっちゃけ初めて来たかも。。。
まぁ貧乏人のオイラに縁がなかったんですよ。。。ハィ。。。(自爆)
![](cg/diary_20110226_02s.jpg)
そして何はともあれ、まずはカンパーーイ♪
と、お約束♪www
こぉ〜〜んな感じで、和やかな立食パーティー♪
腹ごしらえ♪ww
![](cg/diary_20110226_07s.jpg)
キタコレ!!!
岐阜グランドホテルのカレーライスー!!!(≧∇≦)
いつもスタジアムで買って食べるここの同じカレーライスももちろん美味しいんだけど、やっぱ覚めて無く暖かいまま食べられたこの日のカレーライスは格別!!!
このカレーライスを食べられただけでも来た甲斐があった〜♪ヽ(´∇`)ノ
(´・ω・`)ん?まてよ・・・
今日は選手とのお近づきが出来る貴重ぉ〜〜なチャンスぢゃまいかー!!!
と気持ち改め、選手との記念撮影開始♪p(・∩・)q
![](cg/diary_20110226_08s.jpg)
地元岐阜の冨成選手〜〜〜♪
ちなみに、冨成パパが同じテーブル席でありまして、ビールをついで頂いちゃいました!!!
恐縮しきりのオイラ。。。(^^;)
![](cg/diary_20110226_09s.jpg)
新加入のラファエル選手〜〜♪
と、ご一緒した知人のK様&奥様♪
![](cg/diary_20110226_10s.jpg)
嶋田選手だぁ〜〜!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
思ってたとぉ〜り、イイ人だったにゃぁ〜♪(=´∇`=)
![](cg/diary_20110226_11s.jpg)
(ノ°ο°)ノ ぬぉ〜!!!しゃしゃ、社長の今西様〜〜!!!
![](cg/diary_20110226_12s.jpg)
締めは沢山の選手とぉ〜〜〜!!!
もう至福の一時。。。(=´∇`=)
ちなみに、右後ろにチラッっt移ってる永芳選手、笑える〜〜!!!ww
と、こんな感じで沢山の記念撮影が出来ちゃったぁ〜♪
v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪
ただ・・・
本音を言えばもっと沢山色々な写真を撮ってきたかったんだけど、ぶっちゃけ
雰囲気に舞い上がってしまってたぁ〜!!!(自爆)
そしてシャイなんでつ♪
( ・_・) ん?ナニカ??・・・(笑)
冨成パパとも撮ってこればイガッタ。。。
あ゛〜〜〜・・・あの選手とも〜〜。。。
ツイッター繋がりのサポさんとも撮り忘れた。。。
そういえば、プリチィ〜な広報のMちゃんとお話ししたんだから、お写真も撮ってこればイガッタ〜〜・・・ww
などなどと、帰宅後に一人反省会。。。。(´Д`)
まぁそんな感じでパーティー中は舞い上がってしまい帰宅後にあれこれ一人反省会をしてるオイラだから、実は上記の記念撮影もK様の人脈でお声を掛けて頂き撮れちゃった訳でして。。。
ホント、K様の顔がデカイ!!!
あ゛・・・もとい。。。
K様の顔が広い!!!
もうただただ脱帽。。。
![](cg/diary_20110226_13s.jpg)
さっすがアノ北野誠と出演して普通〜に喋っちゃってる訳あるにゃ〜
あ゛・・・関係ない写真、出しちゃった?!
しぃ〜〜らないっと♪・・・・・・(滝汗)
いやでも真面目な話、
本当にK様には感謝!!感謝!!大感謝!!!
K様、ありがとぉ〜〜〜〜!!!\(*´∇`*)/
最後に、
![](cg/diary_20110226_14s.jpg)
お土産1、嶋田選手のサイン〜〜〜♪ヽ(´∀`*)ノ
![](cg/diary_20110226_15s.jpg)
お土産2、K様の奥様に頂いたラスク♪
パーティー中はカレーライスに大満足で満腹になったはずなんだけど、帰宅後、お腹が空いてポリポリ食べちゃった♪w
やはりオイラ、完全に舞い上がってたな。。。(自爆)
P.S. この日のパーティーの様子が公式サイトにも紹介されてました♪ |
|
【2011/02/22 カニから始まる誕生日連休〜♪】
ちょい前だけど、先日の連休、丁度始まりの11日が誕生日〜〜♪
と言う事で、オトン、オカン、妹夫婦+甥っ子らとかに将軍でディナーをしてきましたぁ〜♪\(*´∇`*)/
ただ、実は誕生日祝いディナーというわけでなく、親が妹夫婦に新築祝いをしたお返しディナーだったとか。。。(;゜゜)
んまぁ〜でも、食べられる事には変わりはナーーーイ!!!
という訳で、あやかりディナーをしてきちゃいました♪ww
![](cg/diary_20110222_01s.jpg)
キタゼ!!!かに将軍ーーーーーーー!!!
って、何年ぶり・・・いや、10年単位ブリかも?!(爆)
![](cg/diary_20110222_02s.jpg)
カニさん、水槽で泳いでるぅ〜〜♪
って、食べられるカニさん、ゴメンナサィ。。。ww
今回はホットペッパーにて(クーポン券使用で20%オフ♪)予約をしていたのでその旨を受付に伝えると、
3階になります!!!
と言われる・・・(;゜゜)
立派ぁ〜な高齢者である我が家のオトン、オカン、3階に着く頃にはフウフウ言ってました。。。(汗)
予約時、確認してなかった我が家に落ち度があるとは思うけど、想定外ですた。。。
※教訓♪
かに将軍(岐阜市店)、お年寄りや体の不自由な方は予約時、1階にして貰う様に頼みましょう〜♪(^^;)
さて、食べる前に飲み物と、甥っ子の食事だけは当日頼む様になっていたのでソレを注文する訳だが、2歳の甥っ子に食べられる物がイマイチなぃ。。。
仕方が無いのでとりあえず白いご飯が無いかとバイトの兄ちゃんに聞いたら、無いという・・・
うっそぉ〜〜〜ん!!!(; ̄Д ̄)
今回予約したコースメニューに雑炊が出るのに白いご飯、無い訳無いじゃーん!!! と思い、聞いてきてもらったらやっぱりあった。。。( ̄∇ ̄ ;)
で次にビールの大瓶はあるかと聞いたら、あるって言ったので頼んだら持って来たのが、中瓶。。。
大瓶ぢゃねーのかよーー!!!(;° ロ°)
と思ったが、苦情るのもアホらしくてヤメタ。。。
ナンダこの食べる前のグダグダ感。。。。。。。。。
細かい事を言ってナンだが、個室だから場代10%払ってる割りに、おもてなし度はイマイチの気がした。。。
さて!!!気を取り直してぇ〜の、
カンパーーーイ!!!\(*´∇`*)/
と、やっと食べ物にありついた♪www
さっすがにドレもコレも、美味すぅ〜〜い!!!(≧∇≦)
普段は小食のオイラもここぞとばかりに食べた♪食べた♪
ビールすらそっちのけ〜(爆)
ぶっちゃけ食べ過ぎて、帰宅時、マジぐるぢぃ〜〜!!!だった。。。(滝汗)
ちなみに、最後にデザートもあったのだが、イチゴが二粒。。。
ぶっちゃけ、ショボッ!!! と思ってしまい、写真すら撮るのをワスレテタ(爆)
という訳で、今回、かに将軍のデンデン的評価は5つ★中、
・味=★★★★
・おもてなし=★★
って感じで、惜しいなぁ〜〜ってのが正直な感想かも♪(^^;)
あとの連休二日間、最初の12日に、ただいま甥っ子が電車に絶賛ハマリ中だったので、軽ぅ〜〜い気持ちで Youtubeの電車動画を見せて上げたら・・・やっちまった。。。
液晶モニターの前から動かない・・・( ̄Д ̄;)
![](cg/diary_20110222_13s.jpg)
↑食い入る様に座って見入ってる甥っ子。。。
しかも、終わると次ぃ〜♪次ぃ〜♪と請求してくる。。。
次の日の13日もこんな調子でありまして、
子守ヅガレダァ〜〜〜!!!(´Д`)
![](cg/diary_20110222_14s.jpg)
まぁでも、やっぱり笑顔を見てると心は癒される訳で、帳消しですっかねっ♪
(=´∇`=)
ちなみに、2歳といえど侮れず、電車の名前、オイラより全然詳しい甥っ子だった。。。
![](cg/diary_20110222_15s.jpg)
そして、↑コレ、”カシオペア”という電車らしいが、おもちゃもあるらしく、せがまれた・・・
ど、どうしよう。。。(゜_゜;)
最後に、お約束の?!w、食べ物写真をチョット♪
![](cg/diary_20110222_16s.jpg)
12日の夜、11日に続き、豪華にお寿司〜〜♪ヽ(´∀`*)ノ
![](cg/diary_20110222_17s.jpg)
13日のお昼、妹の旦那ちゃん作成、トマトベースでタコがたっぷぅ〜り入ったパスタぁ〜♪♪(=´∇`=)
ってな訳で、今年は、めずらぁ〜っしく充実しちゃった誕生日連休でぇ〜したっ♪
まぁ祝える歳かどうかは定かでないが・・・(自爆) |
|
【2011/02/10 続くハードディスク、アレコレ♪ww】
先日はハードディスク内の整理整頓の事を書いたんだけど、我が家のシステムドライブ、
![](cg/diary_20110208_01.png)
ハードディスク健康診断ソフト(CrystalDiskInfo)で注意!!!と出てる。。。
コレ、実は前々から出てたんだけど、黄色い●になってる代替処理済のセクタ数の生の値が現在2で、増えなかったら現状維持で大丈夫らしいって事で使ってました。
ただやっぱり前々から気になってますた。。。(゜_゜;)
で、ハードディスクの整理整頓の末、空きディスクも出来ちゃったので、序でにバックアップをしてみました♪
しかも今回は 320GBのCドライブから320GBのFドライブへと、
丸々複製のクローン!!!
使ったソフトが『EASEUS Todo Backup Home』♪
ダウンロードはコチラ辺りで♪w
んでダウンロード後、インストールして立ち上げるとこんな画面が♪↓
![](cg/diary_20110208_02.png)
手順としては、
------------------------------------------------------------
1. |
一番下の、Clone をクリック。 |
2. |
Disk clone にチェックし、Next をクリック。 |
3. |
コピー元(複製したい)の Disk を選択し、Next をクリック。 |
4. |
コピー先(複製先)の Disk を選択し、Next をクリック。 ※1 |
5. |
Proceed をクリック。 ※2 |
※1: |
画面左下の ”Sector by sector clone” にチェックをすると空き容量も含めて複製らしいです。今回デンデン場合、コピー元、コピー先、共に同じ容量の HDD だった為、チェックしました。 |
※2: |
コピー先(複製先)であるハードディスクの現状の中身は当然ながら消えてしまうので呉々も行う時はご注意を!!!
自己責任で♪(^^;) |
------------------------------------------------------------
ちなみに、個人的に気をつけた点として、
・余分なアプリケーションを終了させておきました。
・コピー中はパソコン触らない。
と、2点♪
という事で、寝る前にポチッっと開始〜♪w
![](cg/diary_20110208_03.png)
起きたら無事終わってました〜♪ヽ(´∇`)ノ
320GB、丸々複製で1時間49分、意外と速かったみたい♪w
次に、丸々複製のクローンを作ったんだからという事で、
Cドライブ ←→ Fドライブ
という様に、コピー元であったシステムドライブであるCドライブと、コピー先であるFドライブの引っ繰り返し作業をしてみました♪
手順は、
![](cg/diary_20110208_04s.jpg)
BIOS画面にて、引っ繰り返し〜(画面は引っ繰り返し後♪)
↓
![](cg/diary_20110208_05s.jpg)
起動ドライブを、P0-Hitachi HDT → P5-Hitachi HDT に変更♪(画面は変更前♪)
後は、BIOS保存して再起動♪ww
なにごともな〜く、無事、Windows起動!!!\(*´∇`*)/
今回使ったソフトの『EASEUS Todo Backup Home』、スンバラシィ〜!!!
何が凄いって、普通、丸々複製のクローンだと、MS-DOS画面からやる感じだと思ってたんだけど、Windows上から出来てしまう!!!
当然ながら、今回行ったクローン複製以外にも、普通〜のバックアップも出来ちゃう!!!
スケジュール設定をしておけば、定期的に自動でバックアップもしてくれちゃう♪
これだけの機能がありながら、無料!!!!!!w
若干の英語さえ苦にさえしなければ、バックアップソフトとして
『EASEUS Todo Backup Home』、オススメ!!!
ぶっちゃけ、市販のソフト、イラナイもぉ〜〜ん♪ww
ここで作業が終わると思いきや、1つ気になる点が。。。
![](cg/diary_20110208_06s.gif)
先ほど引っ繰り返したFドライブにやたらと書き込みのアクセスがある。。。
(;゜゜) ナンデ??
調べてみると、復元ポイントの為のアクセスらしいとか。。。
とりあえず確認してみると。。。
![](cg/diary_20110208_07.png)
Cドライブだけにしかチェックが入ってない。。。
(;゜゜) 益々ナンデ??
まっ、とりあえず、Cドライブのチェックを外して適用をクリック!!!
と、カンでやってみた♪ww
![](cg/diary_20110208_08.png)
そしたら・・・、
Fドライブの空き容量が45ギガ程も増えた〜!!!
(;゜0゜)
・・・・・・アレ?ナンデFドライブ??(;゜゜)
イマイチ謎なのだが、
Cドライブにチェックし適用 → Cドライブのチェックを外し適用
と、またカンでやってみた♪www
すると・・・、
(ノ°ο°)ノ ぬおおっ!!!
今度はCドライブの空きが45ギガ程も増えたー!!!
なんかよくワカンナイのだが、どうもクローン複製して引っ繰り返すと復元ポイントだけは元のドライブに作成されたままでアクセスする模様。。。
これって、盲点?!
1つ勉強になりました♪ww
んでもって、復元ポイントなんて、自分で定期的にバックアップをしてればイラナイや〜!!!という事で、このまま無しで♪w
なんせ空き容量が45ギガも増えて、幸せぇ〜♪ヽ(´∀`*)ノ
しか〜〜っしっ!!!
![](cg/diary_20110208_06s.gif)
先ほどのリソースモニターをみると、まだFドライブに何やら書き込みのアクセスをしてる。。。
( ゜Д゜) ナンデヂャー!!!
もうチャンとバップアップも取ってある事だし〜、
Fドライブのフォーマットだっ!!!
と、もう勢いでやってみた♪wwwwww
結果、
![](cg/diary_20110208_09.gif)
無事、Fドライブへのアクセスもなくなり成功〜!!!
O(≧∇≦)O イエイ!!
Fドライブも丸々320ギガ、空きが出来ちゃった訳だっし〜、
一石二鳥なりぃ〜♪ヽ(´∀`*)ノ
更にもう序でなので!!!
デフラグもやってみちゃいましたぁ〜♪w
Windows にも標準でデフラグ機能はあるけれど〜、
![](cg/diary_20110208_10.png)
高機能なのに無料!!!
との噂の、『Puran Defrag Free Edition』というソフトを使ってみました♪
ちなみに、インド生まれらしぃ〜。
やっぱこれからはもう中国じゃなく、インドか?!ww
ソフトの詳しい説明は〜・・・コチラ や コチラを参考に〜♪
と手抜きでつ(笑)
まぁデンデンが行った手順だけ書きますと、
![](cg/diary_20110208_11.png)
Additional Operations タブを開いて、上から4つにチェック♪(上から3つはデフォルト設定)
↓
![](cg/diary_20110208_12.png)
Main タブを開いて、Boot Time Defrag → Restart-Defrag-Restart。(『再起動 → ブートデフラグを実行
→ 終わったらWindows を再起動させる』という意味♪)
を、
寝る前にポチッ♪
![](cg/diary_20110208_13s.jpg)
↑コチラ、実行中の画面。
で、
起きたら終わってたぁ〜♪ヽ(´∀`*)ノ
結果♪
![](cg/diary_20110208_14.png) |
![](cg/diary_20110208_15.png) |
Before |
After |
ハードディスクのベンチマークは
![](cg/diary_20110208_17.png) |
![](cg/diary_20110208_16.png) |
Before |
After |
・・・・・・び、微妙〜〜〜・・・( ̄∇ ̄ ;) ハハハァ〜
まっまぁ、Windows の体感速度が上がる?!、4Kの読み込みがチョットはアップしてるっし〜、心なしか速くなってる気がする〜♪ヽ(´∇`)ノ
と、
思い込む事にする!!!(爆)
とまぁ、分かる人にしか分からない、まったく自己満足の格闘をしたのであった♪(自爆)
って、明日、とうとう大台の誕生日を迎えようとしてるのに、オイラ、何やってんだろ〜?!
(;゜゜)・・・
※注意!!!
今回書いた内容をマネして行う場合は各自自己責任で!!!w |
|
【2011/02/06 2テラのハードディスクを買ってアレコレ♪w】
先日書いたTVチューナー、PT2なんだけど、録画してみたら、ドラマ1話、
約54分ほどで6ギガ弱の容量が食ってるぅ〜!!!
(;° ロ°) エライこっちゃ!!!
手持ちのハードディスクの空き容量が70GBほどしかない。。。( ̄∇ ̄ ;)
これでは例えば10話も溜め取り出来ない感じに。。。
という訳でw、
![](cg/diary_20110206_01s.jpg)
2テラのハードディスク、買っちゃいました〜♪ヽ(´∇`)ノ
WESTERN DIGITAL 製の WD20EARS(2TB SATA300)♪
送料込みで、7180円なりぃ〜♪
いやぁ〜〜、安くなったなぁ〜〜!!!
思えばかれこれ20年ほど前、100メガ、10万円ほどで買いました。。。
当時、メガですよ!!!メガ!!!それが今やテラ!!!
しかも、CrystalDiskMark というソフトでスピードを計測してみると
![](cg/diary_20110206_02.png)
回転数:5400rpm とは思えない速さ!!!(ノ°ο°)ノ
ちなみに、↓コチラ、4年ほど前に購入し、現在も使い続けてる使い込んだ回転数:7200rpm のハードディスク。。。
![](cg/diary_20110206_03.png)
ぬぅっおっそぉ〜〜〜!!!(; ̄Д ̄)
ほんま、時代の進歩、すんばらしぃ〜〜!!!
と思うのであった・・・(笑)
今後20年後、いや、10年後、どうなんってるんだろ〜・・・
さて、2テラのハードディスク購入を期に、久々ながらハードディスク内の整理整頓をしてみた♪
現在手持ちのハードディスクは、
----------------------------------------
・Cドライブ、320ギガ
・Dドライブ、2テラ(今回購入♪)
・Eドライブ、250ギガ
・Fドライブ、320ギガ
・Kドライブ、320ギガ(外付け)
----------------------------------------
え゛!?ありすぎですか??
普通〜〜〜♪www
んで、ハードディスク内の整理整頓だけど、やってみたらあれやこれやと要らないファイルとかがあったりしたんだけど、
か、片づかねぇ〜〜!!!( ゜Д゜)
これって、部屋や机の引き出しとかの整理整頓と一緒で、普段から定期的にやってなく、いざ思い立った時にやろうとすると収拾付かなーい状態!!! というお手本ですよね♪(自爆)
ここで本日の教訓!!!
ハードディスク内の整理整頓もぉ〜w
定期的にしておきましょう〜!!!
もちバックアップもねっ♪
備えあれば憂いなし でつw
P.S.
先日の日記に書いた PT2の設定説明ページを作成してみました。
導入される方のご参考に〜♪(^-^) |
|
【2011/02/01 デンデン家のテレビ録画機器事情】
気付けば2月・・・
2011年、もう1ヶ月終わっちゃった〜〜!!!(;° ロ°)
本当、ナニシテタンダロ??って思うくらい時が過ぎるのが早すぐる・・・(汗)
そして今月は11日に○回目の誕生日を、めでたぁ〜く迎えるワタクシ♪
という訳で、プレゼント募集中〜♪ヽ(´∇`)ノ
24時間365日受け付けまっす!!!(爆)
話は変わりまして。。。
我が家、テレビ録画機器はかれこれ7年ほど前からPCのみ♪
一応〜ビデオデッキはあるにはあるけど、ただの時計とかしてる(爆)
んで完全地デジ化まで半年を切ったから、そろそ〜ろ録画機器も地デジ化にしないと〜・・・
と言う訳で先日、ビバ!PC地デジ化計画!!!
![](cg/diary_20110201_01s.jpg)
ジャーーン!!!
一式、買っちゃいました〜♪
---------------------------------------------------
・左上、地デジチューナー(アースソフト PT2 Rev.B)
・右上、カードリーダー(NTT-ME SCR3310-NTTCom)
・右下、ダブル分波器(サン電子 ダブル分波器 DSP-77FW-P) ・左下、B-CASカード
---------------------------------------------------
と、パソコンで見る(録画兼)にはこれだけの機器が必要だった訳で、合計金額にして 25000円弱と結構お高いお値段に・・・(;゜゜)
まっでも、家電のブルーレイレコーダーとかが5万とかするんだから、それと比べればお得ぅ〜♪ヽ(´∇`)ノ
ちなみに、地デジチューナーの PT2、巷では大人気でして、昨年暮れから再販されたんだけど、ソレまでは転売屋のボッタクリ価格ばかり。。。
今(2011年2月時点)なら定価、16800円で結構手に入りやすいと思うから欲しい人は今が買い時かもも〜♪
そのうち又入手しにくくなって高騰するかもだから・・・(謎)
![](cg/diary_20110201_02s.jpg)
んでコレが PT2の現物お写真♪w
あ゛!? PT2 がナゼ大人気かって??
それは・・・ごにょごにょ♪が出来ちゃうから〜!!(謎笑)
まっ、興味有る人はググってみてねっ♪(^^;)
さてさて、買った機器をパソコンに取り付ける作業をする訳ですが、いざパソコンの蓋を開けてみたら・・・
(;° ロ°) ギョエ゛ーーーーーーー!!!!!!
埃が満載!!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)・・・
考えてみたら、ここ2年くらい蓋も開けることなく、まともにパソコンの掃除をしてなかった。。。
いや〜でも、本当、よく壊れないな〜・・・って思うほどの埃がビッシリでして、掃除だけで1時間も掛かってしもたぁ〜〜!!!(;´o`)
![](cg/diary_20110201_04s.jpg)
ちなみに、コレが掃除後〜のパソコンの中身♪
これもでも綺麗になった方なんです。。。
とてもじゃないけど掃除前の画像はお見せ出来マセーン!!!(^^;)
ここで1つ教訓を!!!
パソコンも1年に1回くらいはお掃除してあげましょう!!!
さて、ここでやぁ〜っと本題である地デジチューナーなど、機器の取り付け&設定の取り掛かりを♪
機器の取り付けはスンナリ完了したんだけど、設定の段階で結構手こずった。。。
まぁ、ごにょ♪が出来るだけに、簡単に終わるとは思ってなかったけど、結局2時間以上の格闘の末、無事設定も完了〜♪
![](cg/diary_20110201_03s.jpg)
地デジ2画面、BS/CS、2画面、同時4画面〜〜!!!
(≧∇≦)
もっちろん録画も可能♪
って、さすがに4画面、同時に見ることはないだろうけど(^^;)
ってな訳で、
我が家の録画機器も地デジ化完了!!!ヽ(´∇`)ノ
あ゛〜〜〜、ヅガレダ。。。(^^;)
※追記(2月4日)
PT2の設定説明ページを作成してみました。ご参考までに〜♪ |
|
【2011/01/23 お爺ちゃんから甥っ子へ】
え〜っと、新年明けて早々、風邪でダウンってまつた♪
まぁ例の如く、甥っ子に移された訳です。ハィ。。。(^^;)
さて、今日は先日の日記に書いた亡くなったお爺ちゃんのお話しを♪w
お爺ちゃんは大正2年12月13日生まれで先月97歳を迎えたばかりでした。
仕事は指物屋、いわゆる職人でして、回りからは頑固、内弁慶、気むずかしいなどなど、まぁいわゆる昔人間?!みたいな言われ方をしてたみたいだけど、僕にとっては小さい頃から優しいお爺ちゃん♪っていう印象しかなく大好きでした。
想い出も一杯あって特に小さい頃、夏になると山でカブトムシを捕ってきてくれ、ちゃんと容器におがくずを敷き詰めてくれた想い出。。。
僕が昔住んでた引っ越し前の場所は、夏にある花火大会が歩いていける場所だったので、毎年我が家に遊びに来たお爺ちゃんと一緒に見に行って、帰りに綿菓子を買って貰ったり、お面をオネダリもした想い出。。。
ウチへ遊びに来たお爺ちゃんが帰り際になると、別れるのが寂しく?!泣いて駄々をこねてた想い出。。。
大きくなってからも、いつだったか、戦争の話もしてくれたことがあり、船に乗り海外に行ったらしく、お爺ちゃん曰く、『アレが初の海外旅行だったかも♪』と、お茶目なことも言っちゃってた想い出。。。
いくつになっても会うと断ってるにも拘わらず、腹巻からゴソゴソと出してはお小遣いをくれちゃう想い出。。。(^^;)
と、本当、想い出は尽きないです。。。
そんなお爺ちゃん、7年前に妻、僕にとってはお婆ちゃんを亡くしてからも息子と二人暮らしをしており、食事の用意や洗濯なども自分でしちゃうくらい元気だったんですが、前々から悪くしていた目が2年ほどくらい前から殆ど見えなくなり、テレビも見られなくなってからは寝たり起きたりの生活で徐々に弱っていき、昨年の秋以降体調を崩し11月になり入院したんです。
生前、僕が最後に会ったのは、12月1日、病院へお見舞いに行った時でした。
久しぶりに会ったお爺ちゃんは痩せ細っており、入院生活の影響もあり痴呆が出てました。。。
それでも時々正気に戻る時もある様で、僕が声を掛けたら、
『カズ君(本名からw)か〜?!よう来てちょうたー』
と言ってくれたりして、何気に嬉しかった。。。
暮れになり、様態が更に悪くなったので覚悟はしていたんだけど、やはり実際居なくなり、もうお爺ちゃんに会えないかと思うと寂しいもんですよね。。。
でも!!!前回の日記にも書いた様に、僕がいつまでも寂しがっているとお爺ちゃんも安心しないだろうから、僕は今まで通り僕らしく笑顔で生きていけば天国のお爺ちゃんも安心し喜んでくれるっかな〜と思っちゃってまっす♪(^-^)
お爺ちゃん、天国で先に行ってるお婆ちゃんと仲良く幸せにねぇ〜!!!(⌒∇⌒)ノ
通夜の日、告別式の日、共に予報では余り良くない天気だったんだけど、2日ともスッキリ晴れ渡った空でで告別式の日はこの冬1番の寒さ(1月7日の時点で)でした。
![](cg/diary_20110123_01s.jpg)
何だかお爺ちゃんらしいなぁ〜って思っちゃいました♪w
そして1つ不思議なことが。。。
先ほどもチラっと描いたけど、お爺ちゃんは僕のことを小さい頃から、『カズくん』と呼んでくれてたんだけど、告別式の日の夜になり初めて甥っ子、お爺ちゃんにとってはひ孫が僕のことを、『カズくん』って呼んでくれた!!!
今まで教えても言ってくれなかっただけに何というか、お爺ちゃんから甥っ子へ、魂みたいなモノが引き継がれていくのっかな〜?!と、ちょっぴり不思議で温かい気持ちに成っちゃいました♪(^-^)
![](cg/diary_20110123_02s.jpg) |
![](cg/diary_20110123_03s.jpg) |
4年ほど前、元気な頃のお爺ちゃん♪ |
1月8日の甥っ子♪ |
|
|
【2011/01/05 新年のご挨拶♪・・・と、爺ちゃん♪】
新年あけてますがぁ〜w
おめでとうございまっす♪
今年”殻”も よろしくお願いしまーっす!!!
と、新年の挨拶も早々だけど、実は本日、1月5日、5時12分、母方の祖父が亡くなりましたので暫くして落ち着いてから又更新する予定です。
新年早々、ご心配掛ける様なことを書いて恐縮だけど、ご心配なくぅ〜!!!
正直な所、寂しくないと言ったら嘘になりますが、きっと爺ちゃんは僕が悲しんでると喜ばないと思うので笑顔で見送って上げたいと思ってまっす!!!(^-^)
ウチの爺ちゃんに会った事ある人もない人も、もし宜しかったら心で祈って上げて下さい♪
きっと天国へ向かう爺ちゃん、僕の良き友人や知人の思いなんだろうな〜と気づき喜ぶと思うかな〜 と思いますので。 |