【2016/01/01 生存証明♪w】 生きてまぁーーーっす♪ 放置してまーっす!! 某大型SNSへ浮気してまーっす!(笑) 今年は更新し・・・・・・ようかな?!w でぇ、とりあえず〜、2016年、 あけましておめでとうございまーっす!! ( ´ ▽ ` )ノ |
|
【2014/07/22 全国デビューしちゃいました♪(’▽‘;;)】 ブラジルワールドカップ三昧などもあり、多忙しておりました〜♪ そんな訳で、1ヶ月ほど遅ればせながら、6月23日に放映したプロフェッショナルの感想を再放送直前ながら書いてみるです。 実は放映日3日前くらいにチラ映りするとの確定情報は入ってました。 だた、どれだけの時間どんな形で出るかはサッパリ不明・・・ ゆえに、ちょっぴりドキドキ感に加え、知っている川鰭先生の特集というワクワク感も混じり合って、始まる22時半チョット前には ソワソワソワソワ!!(・・; ) ( ;・・) でぇまぁ〜、予定通り22時半に始まりまして、開始直後は心の片隅に『いつ出てくるんだ?!』と思ってたんだけど、その内、番組がステキで『先生凄いなぁー・・・』っと他人事の様に見入ってしまったので自分がチラ映りすることを忘れかけた頃・・・ 物事は忘れた頃にやって来る!!! 開始30分過ぎくらいでしょうか?!、唐突にナレーションも無くバックミュージックと共に先生とボクの映像が・・・ うおっ!!ななな、なに?なに?? え〜っと、唐突すぎて正直なところ、映ってたのは理解したけど、 ナンダッタノ??状態・・・ポカ─( ゜д゜ )─ン その後間もなくしてメールやらSNS系のネットやらで、『映ってたね!』、『デンデンだっ!』、『デンデン出たぁー!!』などなどと各方面からのお声が・・・ 『出たぁー!!って、幽霊じゃねーよっ!!』っと突っこむ余裕すら無く、 ただただ変な汗が (’▽‘;;)ダァーーーー 正直言って自分が出たシーンから後の内容、覚えてまてん!(爆) そして番組終了〜〜〜〜 っとまぁ〜、こんな感じで、変な汗は出るわ、番組後半の内容は覚えてないわって感じだったので、シャワーへ直行〜リフレッシュ〜! そして出てきてから、もう一度最初っから見直しましたっ!(^^;) でまず、自分が映ってたシーンに関しては5秒も映ってた!!(;゜゜) しかも『週末休み 友人と必ず行く場所』とのテロップが出てた。。。 そ〜いえば、番組終了直後、友人から『友人ってテロップ出てたね!』って連絡来てたけど、『このことか−!!!ってか、あの一瞬の間によく見てたね〜』っと感心。。。 そして、『ボク、あれ何してた場面だろ??』っと、よぉーくよく見てみると・・・ 喉の処置してる所ぢゃまいかぁー!!( ゜Д゜) お陰で仏頂面のボク・・・( ̄∇ ̄ ;) まさかまさかのあのシーンを使うなんて・・・ しかぁ〜も、一緒に行った友人はタオルマフラーを持って応援してるイイ絵で映ってる。。。 NHKさん、もうちょっとイイ絵は無かったのぉー!!(; ̄Д ̄) と思っても後の祭り。。。 まっ、救いなのが録画でじっくり見ない限り分からないって事ぐらいでふ(x_x) 見直したらまた変な汗がちょっと出てきちゃったわっ!!!(汗) ホント、ただただお恥ずかしい限りで恐縮。。。 そんな訳でして、ボクの全国デビューはこんな形でオワリマシタ! まぁでも、色々な事含め、あのプロフェッショナルにチラ映りが出来ちゃったんだから、イィ〜〜想い出って事にしておきまっしょぉ〜〜!!(笑) 因みに後日、病院に行ったら病院スタッフさんの方々に『映ってたね!』、『見たよ!』と言われた事までは想定内だったけど、全く見ず知らずのオバチャンに『あなた、この前テレビに出てた子じゃない??』と言われた時にはビックリ!!! 全国放送、恐るべぇーーっしっ!!(;゜0゜) って感じですた。 あ−、ボクが映ってた場面の写真はHPに掲載しませぇーん!!! これ以上、お恥ずかしい映像を全国に晒せまてん!w さて、ボクの映ってたシーンに関してはこれくらいにして、番組自体の感想を少々! 率直に、凄ぉ〜〜〜〜く良い番組でしたっ!! 改めて川鰭先生の凄さを再確認しちゃったし、先生、カッケェ−!!! しかもスガシカオの歌が格好良さを引き立ててるし〜〜!!! そして感動・・・(´;ω;`) ブワッ ただ唯一難点と言いますか惜しかったのが、ボクもチラ映りしたFC岐阜の場面が30秒ほど流れたもの、ナレーションも無く唐突にバックミュージックと共に映像が出てきまして、撮影時、スタジアムをバックにインタビューに答えていた川鰭先生のシーンもバッサリカット!!! あそこ、もうちょっと良い編集、出来なかったのかな〜??っと素人ながら思っちゃいました(^^;) あと個人的にだけど番組中、とても心に響いたフレーズがありました。 意味のない命など、一つたりともない 生まれてこない方がよかったというものは一つもないんだと ボクは生まれつき障害を持って生まれ、40年近く生きてきた中で決して障害があることに卑下して生きてきたつもりは無いけれど、それでも、大して世の中の役にも立ってない自分がこの世に生を受けた意味、何だろ?と考えた時もありました。 それでも何か意味がある!と思う、そう思いたいと生きてきたところもありました。 それだけに川鰭先生の言葉を聞き、『ボク、間違ってなかったかな?!』と、ちょっと肩をポンっと叩いてもらったような感じに成りました。 そして、そんな思いを持ってる先生に出会えた事が本当に良かったと思ったし、仲良くして頂いてることに改めて感謝でした。 先生、ありがとうー!!末永くよろしくお願いしまぁーっす!! っと、シャイなのでココで伝えておきまっふ♪(照) P.S. 再放送、7月25日(金)午前0時40分〜午前1時28分 http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0623/index.html |
|
【2014/06/17 テレビ出ちゃうかも?!お知らせ♪(笑)】 4月8日の日記に、『FC岐阜、サッカー観戦の8割方はご一緒する長良医療センターの産科医、川鰭市郎(かわばたいちろう)先生がNHKのプロフェッショナルに出演されます』という事を書きましたが、 放映日が6月23日に決定!!! ただし放送予定は変更になる場合がございます。とお約束はアリらしいです(^^;) メインは当然ながら本業である産科医のお話しですが、FC岐阜の試合観戦場面もチラッとながら?!出ると思われます! でもって、もぉ〜しかしたら撮影時、一緒に行っていたデンデンもチラ映りしちゃうかも〜?!(笑) まっ、あくまでもデンデンはオマケでして、映ったらラッキー♪程度に期待せずご覧下され〜!! え!?別に期待されてませんか?? ( ̄∇ ̄ ;) ハハッ にしても、プロフェッショナル、丁度6月9日の放送が本田圭佑の特集で見ていたのですが、その後に川鰭先生の予告30秒流れまして、思わず あの本田の後に!!(;゜0゜) 先生スゲェーー!! っと改めて思っちゃいました。 そして、川鰭先生、遠い存在に成らないでぇー!!っとも、ボソッと思うデンデンであった。。。(;゜゜) ちーなみに見忘れても再放送が1回はあるみたいでーっす♪ http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html#20140623 |
|
【2014/05/12 差別・・・】 昔から度々起こることだが、また最近になってサッカー界では人種差別が問題になっており、先日にはサッカーの試合中、観客が選手に向けてバナナを投げるという人種差別的な意思を示す愚かな行為がされた。 ただ世の中を見れば人種差別に限らず、男女差別、職業差別、学歴差別、障害者差別、細かいことを上げれば、容姿の良し悪し、背が高い低い太ってる痩せてるなどの身体的差別、田舎者だ!などなど、悲しいがなあらゆる差別があり、時に嫌がらせなどなどの愚行がされる時もある。 個々の人間が一対一で対話し、思想や性格などの違いによりどうしてもお互いが打ち解け合えず好き嫌いが生じるのは分かる。 でも相手のことをよく知りもしないのに、見た目や固定観念だけで差別するなんて実にくだらない。。。 『自分がされて嫌なことは人にするな!!』 人として基本的なことなのに・・・ 差別する人は自分自身が差別される側にも成っていることを認識し覚悟して欲しい。 ボク自身も決して出来た人間では無いゆえ、気づかず差別している所があるかも知れない。 それでも、出来るだけ見た目や固定観念に捕らわれず、”心の目”で人を見られる人に成れるよう心掛けたい。 人の振り見て我が振り直せ! 因みにボク、バナナは小腹が減った時に結構食べちゃったりと、好きな果物の一つだけど種類も豊富だし熟成度なども加味すると結局実際に食べてみないと個々の美味しさ(良さ)が分かりませーん! 追伸、『東京ばな奈』も好きでっす♪(笑) |
|
【2014/04/08 プロフェッショナル!!!】 先月、FC岐阜のサッカー観戦の8割方はご一緒する長良医療センターの産科医、川鰭市郎先生から 『今NHKのプロフェッショナルという番組が私の取材に来てます。FC岐阜の試合を観戦してるところを撮りたいと言ってます。一緒に行ってるデンデン的にはテレビに出ても大丈夫?』 との相談メールが・・・ ( ̄ェ ̄;) え゛!? ああああ、あのプロフェッショナルでしょ?? 川鰭先生スゲェーー!!(;゜0゜) っと、コレだけでもビックリだったのに、 デンデン、全国デビュー−?? っと2度ビックリ!!!(汗) 何の取り柄も無い一岐阜市民のボクが映っても画になんないでしょ??っと思いつつも、お断りする理由もなく承諾!(^^;) でぇ〜先日の5日、土曜日、撮影日と言うことで行って来ましたぁー!! NHKの方は全部で4人来てたんだけど、その内の3人が女性でコレもちょっとビックリ!(笑) 実際NHKの方々にお会いするまではちょっぴりドキドキもあったけど、皆さん、とぉ〜っても気さくな方達ばかりで普通ぅ〜に雑談なんかもしちゃい直ぐ和んじゃいましたっ♪(^-^) コチラ、本日のギャラ♪としてNHKさんから頂いたチケット! ラッキ〜〜!!( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニィ 撮影自体は思ってた以上に密着取材だったけど、あくまで〜もメインは川鰭先生であってボクは時々撮影される程度でホッと一安心?!(笑) 普段通りのサッカー観戦って感じで緊張も皆無だったけどぉ〜、カメラを向けられてる時、カメラ目線になら無い様なるべく自然体で居ようとだけは勝手に気をつけてまふたっ♪(^^;) コチラ撮影風景♪(笑) 結局試合自体は負けちゃったけど、FC岐阜が得点して先生が、『やったぁー!!\(^O^)/』っと喜んでる画も撮れただろうからNHKさん的にはOKだったかな?! 個人的には先生が、『審判、( ゜Д゜)ゴルァーー!!』って画が撮られたら笑える−!!っと密かに思ってたものの、最近では多くのサポに顔も知られてきましたし、テレビの前だけにお控えなすった?!(笑) まっ、そんなこんなで4時間ほどの撮影も無事終了〜♪ 最初にも書いた様、撮影の話を聞いた時にはビックリだったけど、実際に体験してみたら、 『テレビの撮影ってこんな感じでしてるんだなぁ〜〜♪』 って感じで、とっても楽しく貴重な時間を過ごす事ができましたっ!(^-^) 帰り際、記念にと、川鰭先生、NHKさんの方全員で記念撮影をしてきましたっ! あー、そうそう!! 川鰭先生のプロフェッショナルの放送日はまだ未定だけど、決まったらどこか〜でお知らせすると思いまぁーっす!! ただしー、居ないとは思うけど、ボクの出演には期待しないよぉーーーにっ!! 最後まで見終わってもカットで出てこず〜とか、1秒ほどのチラ写りでズコーー!!ってアリアリかもだしぃ〜(笑) ってか、カットとか数秒なら全然イイんだけど、NHKさん、モザイクだけはヤメテネー!!! っと願うのであった。。。(汗) それにしても前々から川鰭先生が凄いことは知っていたものの、プロフェッショナルって言ったら数々の著名人の方々が特集されてきて、例えばイチローやサッカーの本田、宮崎駿さんとかも出たあの番組に今度は先生が出ちゃうんだから改めぇ〜〜って川鰭先生の凄さを再認識!!! 川鰭先生に出会ってからかれこれ5年くらい経つけれど、先生に出会えたからこそ新たに出会えた方々も沢山居まして、ホントこんな凄い先生に出会え、お友達?!になって頂けたことたこと、ただただ感謝だし、ボクって幸せ者だなぁ〜〜♪って思っておりまする。 因みに、凄い先生ではありますが、サッカー観戦中は普通ぅ〜のサッカー好きな叔父様でして、自称、松木安太郎って言っちゃったりも?!(@ ̄w ̄@) ぶほっ♪ あ゛ーーー、ご本人様、読まれたとしてもこの部分は華麗にスルーでお願いすますー!(笑) さて試合後の帰り、撮影自体は楽しかったど、お天気と試合結果に冷えた体と心を癒すため(笑)、モスバーガーでカップパティシエのデザート、ベジジュエルを食べてきましたぁー! 5種類あるカップパティシエの一つ、ベジジュエルは、表向きには紹介されていないけど、実はあのパステルなめらかプリンの産みの親であり現在岐阜でプルシックを営まれている所浩史シェスがプロデュース!! そーいや、所さんも正にプロフェッショナルだから、NHKさん、所さんもプロフェッショナルの特集、しないっかなぁ〜♪ あー、でぇー、食べた感想は、最初の一口食べて、野菜スゥーツ?!っと不思議な感覚を覚えつつも、トマト特有の酸味がジュレの甘味をより一層引き出してる感じで美味しかったでぇ〜す♪ あと個人的に、コレ、入院直後とか風邪引いて食欲ない時でも口当たりがよく食べられそうでイィ〜かも〜♪って思っちゃいました!(^-^) モスの店員さんも5種類の中でも一番人気デザートと言ってましたっ! 因みにベジジュエル、”ベジ”は”ベジタブル”、”ジュエル”は”宝石”の様に輝いているという意味に加え、”ジュレ”の”ジュ”も合わさって名付けられたそうでーっす!! 期間限定の為、食べてみたい方は最寄りのモスバーガーへGoーーー!! |
|
【2014/03/11 ・・・・・・】 長い人生、時に思いも寄らぬ事が起こることがある。 それは良いことばかりで無く、悲しいがな悪いこともある。 人生とはそういうモノだと頭では分かっていても、気持ちが追いついてこない時がある。 誰にでも訪れるだろうこんな日。 時を刻む音が妙に大きく聞こえる・・・・・・ |
|
【2014/03/10 タイミングって時に恐いくらい凄いぞなもし】 昨日、3月9日はFC岐阜 vs カターレ富山戦!! FC岐阜、開幕2連勝、見に行くどぉーーー!!! っと思ってたのだが、お連れさん、一人は風邪気味、一人はこの日の午前に足打撲! ( ̄Д ̄;) ガーン ・・・こりゃ今日は行かれないな〜 と半ば諦めていたのだが、別の友人が後半から初観戦するって情報を得て急遽連絡を取り、結局二転三転の末、 後半から観戦、Goーー!!! そ〜して、 3−0で快勝、開幕2連勝、見られた−!! \(@▽@)/ 暫定単独首位だぁーー!!(≧∇≦) 優勝しちゃう!! どうしよう!!wwwwww しかもこの日はラッキーありありで、チケット購入のため並んでいたら見知らぬ男性の方が 『チケット余ってるから上げるよ!』と。。。 お言葉に甘えて抱いちゃいました♪ 優しき岐阜サポさん、ありがとう〜!! ヽ(´∀`*)ノ っと、どこのどなたが存じませんが、せめてこの場で御礼を!(^^;) そぉ〜んでもって帰りは帰りで、チョット顔見知りで以前までFC岐阜のスタッフであった方がたまた〜ま臨時でお手伝いに来ていた様で偶然にも遭遇!!! でぇチョット談笑し帰ろうと思ったら、 『もうチョット待ってたらラモス監督、来るかもよ♪』と。。。 (; ・`д・´) 待ちます!!! っと即決♪(笑) 待つこと数分・・・ 上機嫌のラモス監督、キター!!(;゜0゜) しかもラモスさん、先日のFC岐阜キックオフパーティーで会ったことを覚えてみえてくれており、もうソレだけで デンデン胸熱!!!(*´∀`*) そして握手し、短いながらも気さくぅ〜に雑談して頂いちゃいまして デンデン、超〜〜感激−ー!!! \(*T▽T*)/ もう超〜〜舞い上がりすぎてラモス監督を待ってる間、用意してたはずのカメラだったのに、 スッカリ写真撮るのワスレテモウタがなーーーー!!(; ̄Д ̄) はご愛敬で。。。(汗) いっやぁ〜、この日は本当、観戦断念寸前だったのに、 行って&行けて良かったぁーー!!!\(^O^)/ だったし、たまた〜ま来ていた元スタッフさんに遭遇したからラモス監督に会えたわけで、タイミングって、時に恐いくらい凄いな〜・・・っと思っちゃった日ぃ〜でした! ラッキーすぎて危ない!!www |
|
【2014/03/08 しれっと一年ぶり以上の登場!そしてFC岐阜ネタ♪w】 しれっと一年以上ぶりの登場〜♪(・。・)ノ オサボリしていたこの1年、い〜ろいろあったんだけど、色々ありすぎて書ききれない。。。 っというか、書くの、面倒。。。(笑) まっ、気ぃ〜が向いたら後日書くとしてぇ〜、とりあえず久々の更新である今日はFC岐阜の事を書きまぁーっす! 今年からは元日本代表でもあった、あ〜〜〜のラモス、川口、三都主がFC岐阜に加入という未だ夢なんじゃ無いかと思う様なことが実現しちゃいまして、話題性だけならJ2飛び越え、J1でも優勝クラスでしょ?!ってくらい、超〜〜〜話題!!! そぉ〜んな超〜話題なFC岐阜ですが、まずは2月23日、 キックオフパーティーへ お友達達と行って来ましたぁ〜♪ 例年ですと200〜300人程度のパーティなのですが今年は1000人超えとか。。。 んまぁーーーー、どえりゃ〜〜〜人人人!!! コチラ、選手入場前の光景ですが人の壁ーーー!!! 実はこの位置までに辿り着けるのか??状態だったのだが、親切な方がばかりでどうぞ!どうぞ!!と導いて頂いちゃいました(^^;) 選手入場後は知事さんやスポンサーさん、監督さんらのお話しがありまして、いよいーよこの日行った目的である選手達との談笑&記念撮影タァ〜イム!!! んがぁ、先ほども書いた様、凄い人混みの中に加え、超〜〜人気のラモス監督、川口選手、三都主選手はプラカード出て並ばなきゃ成らないほどでして・・・ 撮影無理じゃね??状態。。。(;゜゜) しか〜し、ココで一緒に行ったお友達であるマサトが行動力発揮!!! 『せっかく来たんだし、とりあえず行ってみない??』 っと、まずは川口選手のところへレッツ・ゴーー!!! で行ってはみたものの既に定員オーバーで締め切り〜 まっ、撮影している所を見られれば良いや〜 っと近くまで行って横からながら撮影していたらぁ〜、見ず知らずのカメラマンの方が一緒に撮影できるように誘導して下さいまして、ちゃんと並んでいる方には超〜〜恐縮だったけど、ご厚意を無駄にするのも〜と、お言葉に甘え、 川口選手と記念撮影成功〜〜!!! ヽ(´∇`)ノ では次、ラモスの所へーー!!! と探してみたものの、ラモスどこ??(´・ω・`)と思ってたら・・・ マサト、スタッフの方に『ラモス監督どこですか?』と聞いてる・・・ 行動、早っ!!!www でぇラモスの場所は分かったものの、やはり記念撮影は既に定員オーバー。。。 それでもスタッフさんが『近くまでなら♪』とご親切に誘導して下さったので超〜近くまで行け、 『ラモスの写真撮れたぁー!!ヽ(´∀`*)ノ』 と満足し、次、三都主〜〜♪と途中まで向かった所で、 『良かったらラモス監督と記念撮影を〜♪』と呼び止められる・・・(;゜゜) いやぁ〜、本当スミマセンスミマセンスミマセンって感じで恐縮だったけど、またもやお言葉に甘えラモス監督の所へ引き返すと・・・ 先ほどのカメラマンの方がぁーー!!(;° ロ°) そしてラモス監督と記念撮影〜〜!!! O(≧∇≦)O そ・し・た・ら、この親切なカメラマンの方に『三都主と写真撮った??』と聞かれたので『撮ってないですぅ』と答えたら、『じゃ〜!』っと誘導される。。。 もう『カメラマン様、何処へでも着いていきますぅ〜♪』状態(笑) しかも三都主、もう控え室に戻っちゃってたんだけど、カメラマンさんがワザワザ呼び出してきてくれまして、もうただただ『ありがとうございまぁーーっす!!!』と感謝しながら 三都主選手と記念撮影パチリっ♪(=´∇`=) っとまぁー、最初は諦めモードだったラモス監督、川口選手、三都主選手との記念撮影だったけど、行動力あるお友達と親切なカメラマさんのお陰がありありで、目的大達成ーー!!!(≧∇≦) ボク1人の行動だったらとても実現しなかったことと思うだけに、 マサト、カメラマンさん、ありがとう〜♪\\( ⌒▽⌒ )// っと、超〜感謝ですたっ! 因みに、親切なカメラマンさんが撮ったとのポストカードを頂いたのだが写ってる選手を見て 『メメメメ、メッシーーー!!!』(;゜゜) 『ええええ??もすかして凄いカメラマンさん??』状態。。。 ポストカードの裏に”Kazuhito Yamada”と書いてあったので帰宅後チョイっと調べてみたらホームページ発見!(http://kaz-photo.com/) 山田一仁という名で普段はプレミアムリーグなどを撮影しているフリーランス・カメラマンと・・・ じぇじゃじぇー!!!(;゜0゜) っと、もう凄いカメラマンさんだったことにビックリ。。。 人はタイミングなど色々な偶然が重なって人と出会うわけで常々、縁(出会い)って不思議だなぁ〜っと思っているけど、今日もこの様なステキなご縁に恵まれ、感謝〜♪とシミジミする日でありましたぁ〜! つ〜づきまして、3月2日、 いよいよFC岐阜、開幕戦だぁーー!!!って事で行って来ましたっ♪ お天気最高!!!\(^o^)/ お客さん、いっぱぁーーいっ!!(;゜0゜) 11000人以上〜〜♪ヽ(´∇`)ノ 飛騨牛、飛騨牛コロッケ、安定の美味しさ! んまぁ〜♪(*´∀`*) そん〜な中、 3−1で見事開幕戦勝利−!!! o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 確かに試合内容に関しては両手を挙げて喜んでばかりも居られないけど、ここ数年の低迷を知ってる1にわかサポの身としては、ぶっちゃけ3点も取っちゃったよっ!!とか、途中なんて、今までスタジアムに来て3−0で先制してるシーン、見た事あったっけ?って思ったりした訳でして、ただただ素直に 勝ったぁーー!!! \\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ と嬉しかったでぇ〜っす♪ あ゛ー、この日、選手の写真は試合に夢中+場所もチョット悪く逆光だったりなどなど、結局あんま撮れなかった。。。 それで〜も、辛うじて撮れた 川口選手にこの日3点目を決めた高地選手♪ そしてスーツ姿のラモス監督♪ あ〜と試合後、 久世良輔さんや 三ツ星ジョージくんに遭遇し勝利の喜びを一緒に分かち合いましたぁ〜♪ ヽ(´∀`*)ノ この日のFC岐阜イベントはココでまだ終わらず!! 夜、 地元岐阜のローカル放送、ぎふチャンで試合の録画中継を放映していまして 解説が元日本代表の秋田豊、実況が加藤アナだったのだが、 岐阜が攻めてるシーンでは 『イケイケ−!!』 『打てぇーーーーーーーーーーー!!!』 と大絶叫。。。 1点返された時でも 『たまたまです!』 などなど、ローカル局とはいえ超〜〜岐阜贔屓!!(笑) 他にも 『ネットが破れる様なシュートが見たいですね〜』(キャプテン翼かっ!!) 『ラモスの通訳の石橋ジョニーは男性が好きです』 『昼に食べたあの〜弁当が良かったですよ。デリカスイトのお弁当が旨かったからね〜』 とか、3点目を入れた後には、 『お祭りですね!岐阜祭りですよ!今日は。』 っと言ったかと思えば、その後1点返された後には 『お祭りは終わりました。』 っと、まぁ〜〜、ツッコミどころ満載!!! フリーダムすぎぃー!!(≧∇≦) 副音声じゃ無いかと思うほどで超〜〜面白かったでぇーっす♪ ぎふチャンさん、今年は今日の分も含め10試合放映してくれる様なので是非とも又今日の解説=秋田豊、実況=加藤アナでお願いしまっす!!!www 因みに深夜、FC岐阜の開幕戦勝利のニュースを全国放送の ”すぽると!”や、 あ〜の”やべっちFC”でも1分半ほども取り上げらてたっ!!! でもってスタジアムには日比野克彦さんや元ヴェルディの武田氏が来ていたり、 浅田舞ちゃんも東海テレビの取材として来てたみたぃっ♪ いっやぁ〜、ラモス効果、恐るべしっ!!! (;゜0゜) でもこうやって各メディアにFC岐阜のことが取り上げられ盛り上がる = 岐阜県自体の活性化にも繋がると思うゆえ、良い事、嬉しいことっだなぁ〜〜♪っと、一岐阜県民としては思うですです。 さて、明日の日曜日もホーム戦!!! 2連勝しちゃうどぉーーーーーーー!!!\(^O^)/ そして次の更新はいつでしょう〜・・・(笑) |
もっと見る |