■プレステ2(SCPH−18000)の修理■
前々からゲームを起動としようとした時、『ディスクの読み込みに失敗しました。』と出た時は、ホリ製のDVDレンズクリーナーを使用してなんとか凌いできたのだが、等々クリーニングしてもなっかなか起動しなくなったので思い切って分解して、レーザー出力調整、ピックアップ位置調整、レンズの掃除をしてみました。 ★★注意★★ このページを見て分解&修理をして巧く行かなかった、または悪化した場合であっても自己責任でお願いします。あくまでも参考程度にで(汗) 尚、デンデンのプレステの型番はSCPH−18000ですが、10000〜18000までは同じ様な感じらしいでっす。 |
◆作業手順◆ |
電源&AVケーブルを差し込む付近に写真の様なラベルが貼ってあるので剥がします。尚、ラベルに書いてある様に『ラベルが一度はがされた製品は、保証期間の内外、有料無料等を問わず、一切の修理をお断りします。』との事ですので、覚悟してはがして下さい。って剥がさないと作業が進まないんですけどね(笑) |
本体をひっくり返し裏面のネジカバーをマイナスドライバーなどを使って外します。尚、写真下の右側はゴムのネジカバー、左側はプラスチックのネジカバーです。 |
外すとこんな感じになりネジが見えます。 |
ネジカバーの下にあるネジを外します。尚、長いネジが2カ所 (短いネジは8カ所) だけ有りますので位置を覚えておく様に。 |
ラベル&全部のネジを外し終え、ガバッっと裏蓋を開けるとこんな感じになります。銀色の鉄板?!みたいなのが見えてきます。 |
銀色の鉄板を剥がす為、写真の丸で囲んだ部分のネジを外します。 |
鉄板を外すとこんな感じになります。 |
ドライブケーブル外すのですが、まずケーブルストッパー(左写真の様な黒い部分)をマイナスドライバーなどを使って上に上げます(右写真の様になります)。その後、ドライブケーブルをスポッ!って感じで抜きます。 |
ドライブケーブルを抜くとこんな感じになります。 |
本体をひっくり返して表を上にします。この時、裏側は基盤がむき出しなのでお気を付け〜。新聞などを敷いておくと良いかもです。 |
表のカバーを外します。 |
表カバーと電源ケーブルが繋がっていますので、左写真の様にマイナスドライバーなどを使ってテコの原理?!の感じでカパッ!と外しカバーと本体を分離します。力を入れなくても簡単に取れるはずです。巧くできると右の写真の様になります。 |
2カ所のネジを外します。 |
ネジを外した後、ドライブ(写真の下側)を分離するとこんなな感じになります。 |
レーザー出力調整をします。左写真の様にDVD用、CD用がありまして、それぞれ精密ドライバー(カッターでもイケルかも♪)などを使って時計回りに回すと出力アップします。ただし、回しすぎると壊れてしまいますので、1〜2ミリ程度の調整で!! 後、元の位置を覚えておく為、マジックなどで印を付けておくと良いかもです(右写真参照)。デンデンの場合はDVD側のみ1ミリ程調整をしました。 |
ドライブをひっくり返して4カ所のネジを外し、ドライブカバーを外します。 |
以上で調整は全て終わりまして、後は今までの作業手順の逆を追って組み立てます(元に戻します)。尚、分解したついでにビッシリあったホコリも掃除機で吸い取って綺麗にしておきました。(^_^) |
◆調整後の起動テスト◆ |
家で読み込みエラーが連発してたウイイレ10もグランツーリスモ4もスム〜ズに起動〜!! v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪ |
ご意見、ご感想などなど、コチラへお気軽にどぞ♪ 『うまくできたよ〜!』報告なんて頂けたら、喜んじゃう管理人かも!(笑) |